フルーツアート事業部

  • HOME
  • フルーツアート事業部

フルーツアートについて

一般社団法人日本フルーツアートデザイナー協会についてYouTubeでも紹介しておりますので、是非ご覧になってください。

ペティナイフ1本の魔法!

楽しい!綺麗!美味しい!〜フルーツの素晴らしさをアートで伝える〜

フルーツアートとは、これまでの【フルーツを食べやすくカットする技術】にアートの要素を加え、フルーツの葉や皮など通常捨ててしまう部分やB級品をも利用し、立体的かつ美しく見せることによりフルーツの付加価値を高めるために考案された技法です。

一般社団法人日本フルーツアートデザイナー協会は、フルーツアートを通じてフルーツの新たな魅力を引き出すことで、生産者〜提供者〜消費者を繋ぎ、フルーツの消費拡大を目的とした活動を行うために設立されました。

フルーツアートの魅力

フルーツアートの魅力

こころを育む

おもてなしのこころ、感謝の気持ち、フルーツへの愛情、祈り…、フルーツアートはこころを育む・こころを伝える技術です。

ペティナイフ1本の世界

フルーツアートはペティナイフ1本で作ることができ、技術の習得者であれば1つの作品を10分以内で作成できるように考案されています。

生産者と消費者を結ぶ

フルーツアートには、果物に「フルーツアートの技術」という付加価値を付けて、楽しみながらフルーツを食べていただくことで、生産者と消費者を結ぶ架け橋になりたいという願いが込められています。

B級品を特級品に変える魔法

生産者が命をかけて育てるフルーツですが、残念なことに気象条件やさまざまな事情により規格外商品が生まれてしまいます。そのような時に「フルーツアート」の技術があれば、フルーツの良いところを活かし、応用力を働かせてB級品を特級品に変えてしまう魔法をかけることができます。

さまざまな場面で

さまざまな場面で
  • 飲食店でお客様のバースデーなどサプライズに
  • ホームパーティーに
  • ホテルやウエディングの会場で
  • フルーツショップ・カフェなどでのイベント・メニュー開発に
  • フルーツの販売やPRの際に
  • 生産者・生産者団体による試食会や、消費者への食べ方の提案

事業内容

スクール/セミナー事業

スクール/セミナー事業
  • フルーツアートプロ資格の認定講座の開催
  • 一般向け講座の開催
  • 親子教室の開催
  • 食育セミナーの開催
  • 学校など講師
  • その他フルーツアートに係る事業

コンサルタント事業

コンサルタント事業

オリジナルフルーツアートの開発

貴社生産の果実のPRにご利用いただける貴社だけのオリジナルフルーツアートを考案し、データにてご提供いたします。

オリジナルデザートメニューの開発

和食、洋食を問わず貴社のメニューや食器に合わせた、利益率の高いオリジナルのフルーツアートを開発し調理場へ研修指導いたします

社員研修の受託

現在の技術を活かしながら『フルーツアート』の技術を提供いたします。当協会では、皆様の会社や店舗の現状に見合ったものをともに創り上げてゆく・・・そんな社員研修を実施いたしております。

デモンストレーション

デモンストレーション

フルーツアートデザイナーの派遣

各種パーティーやブライダル、その他のレセプションにおけるフルーツアートの出張デモンストレーションをお受けいたします。『見て楽しい!食べて美味しい!』あっと驚くフルーツアートのサプライズをご提供いたします。

パートナー

夜須エメラルドメロン部会 様

市場にデビューしたのは1992年の5月。5月の誕生石はエメラルドであり、南国の太陽の光を浴びて、美しくキラめく太平洋もまたエメラルド色に輝くことから「エメラルドメロン」と名づけられました。温暖な気候を活かしたハウスの中で、1本の苗にたった一玉だけしか作りません。大地と切り離したシート栽培は土壌汚染の心配もなく、有機肥料を中心に育てています。

住所 〒781-5601 高知県香南市夜須町坪井42-1
収穫物 夜須のエメラルドメロン
ホームページ http://www.kami.ja-kochi.or.jp/yasu_melon/

レモン農家「農園きや」 様

農園きやは国産レモンを一年中生産・収穫・販売している日本で少ない農園です。三つ星レストランを始め、全国200店舗でメニューになっているプロ仕様の国産レモンです。トップスポーツ選手・芸能人・モデル・料理研究家などに愛されてやまないレモンです。

住所 〒873-0008 大分県杵築市熊野1811-1
収穫物 べっぴんレモン
SNS Facebook

土田農園 様

土田農園は梨専門の農家で、日本一の信濃川の河川敷にある肥沃な土壌で太陽の恵みをいっぱいに受けた梨を栽培しております。堆肥と40年間変わらぬ有機質肥料にこだわり、昔ながらの農法で土作りに力を注ぎ、環境と人にやさしい梨作りを心掛けております。和梨は機上完熟・洋梨ルレクチェは自然追熟で果物本来の美味しさをお届けします。

住所 〒955-0096 新潟県三条市井戸場1591-1
収穫物 梨・洋梨ルレクチェ
ホームページ http://www.tsuchida-farm.com

加藤農園/加藤トマト園 様

見て食べて・・・みんなが笑顔になれるトマト作りを目指しています。寒い冬のない温室の中で、大玉トマトや中玉トマト、ミニトマトと各種栽培しています。土作りに始まり、酒粕や米糠などの有機物を使用して、化学肥料を一切使用せず、農薬使用回数をできる限り控えた特別栽培農産物の県認証を受けています。

住所 〒364-0013 埼玉県北本市中丸10-86
収穫物 トマト
SNS Facebook

有限会社宇佐本百姓 様

農薬と肥料を使用せずに栽培を行っております。土には、本来、植物を育てる力が備わっています。その土の力を尊重し、土には、藁や自然の堆肥以外は使用せずに、土を清浄化することを心掛けています。種は、自家採種。種には、その土地の気候風土に順応した生育が行えるように、年々、世代を通じて、蓄えて行く記憶があります。土を清浄化して、自家採種を行うことで、その土地に相応しい作物を収穫することができると思っています。

住所 〒879-0235大分県宇佐市木部887
収穫物 お米
ホームページ https://siawasemai.com/